
女友達と温泉旅行が決定!彼氏と海デートに行くことになった!など、急遽人にお腹を見せる機会って意外と多いですよね?特にレジャー中は写真を撮ることも多く、後で見返してつい友達や周りの細い子と比べてしまい落ち込むこともしばしば。そんな悲しい思いをしなくてもいいように、短期間でウエストを細くする方法をご紹介します。
目次
ウエストが太くなる原因
まずは、ウエストが太くなる原因を知りましょう。
①皮下脂肪(セルライト)の蓄積
②女性ホルモンや便秘の影響
③内臓下垂が原因
主に、上の3つがウエストが太る原因となっています。普段から、運動をあまりしない人は脂肪が貯まりやすい身体になっています。また、年齢による基礎代謝の低下による便秘、太りやすい体質に。
ウエストの余分な肉を落とすには!
ウエストを細くするには腹筋!と思ってる方が多いようですが、短期間でのダイエット向きではありません。腹筋はかなり辛く効果が出る前に挫折してしまったり、回数をかなり重ねないとカロリー消費も少ないのでそこまで効果がないと言われています。辛い腹筋をするよりもオススメなのは、比較的軽い運動やウエスト周りに効果のあるエクササイズを毎日続けることです。では、さっそくいくつかご紹介します。
①皮下脂肪(セルライト)の蓄積にオススメ!
◆ご飯は半分!水かお茶!お菓子NG
短期間で!ウエストを細くしたい。ということであれば、食事にも気をつけましょう。まず、オススメなのが「ご飯の量を茶碗半分」にする。ということです。これだけでも、カロリーがぐっ!と減ります。また、お菓子は食べないようにしましょう。飲み物は、お茶か水。
これを続けることにより、運動との相乗効果が発揮されます!もし、お菓子が食べたくなった場合には「ゼロカロリー」のおやつや、ガムなどを食べるようにしましょう。
◆有酸素運動
王道の有酸素運動を取り入れてみましょう。ジョギングがオススメです。20分以上するように心がけましょう。20分続ける事で効果が発揮されるのが有酸素運動です。
走るのではなく、走るように腕振りするだけでもウエストダイエットが可能になります。
◆腹筋&背筋
腹筋=ウエストを細くする!!というイメージですが、腹筋はなかなか続けることが難しく回数をこなすのが難しいですよね。なので、あまりオススメする人が少ないのです。
しかし!主は、1週間で68センチ→65センチになっていました。
3センチ減ですよ!!1週間で。
回数はというと、腹筋100回・背筋30回。整体の先生の話によると「腹筋だけしていると、腰が痛くなるので背筋も同じ回数したほうがいいですよ」という事でした。
私が、腹筋を続けたのは「ワンダーコアスマート」を手に入れたからです♪
流行っていますよね。3日坊主じゃ、買った意味がない!と思い食事と一緒に続けています。もう、1ヶ月経つのですが、68センチだったウエストが62センチになりました。ウエスト6センチ細くなりました。やはり、腹筋はいいですね。
ただ、腹筋するだけではきついので、ワンダーコアスマートおすすめです!簡単に腹筋が出来るようになりますよ★
◆フラフープ
ウエストを細くするには最も最適な方法です。じつはフラフープは10分間で100kcalも消費できる素晴らしい遊具なんです。ランニングや水泳と同じ有酸素運動なので体内の脂肪を落とすのにピッタリで、しかもポッコリお腹の原因でもある骨盤のゆがみにも効果があります。フラフープはそんなに高価なものではなく、スポーツ用品店などで手軽に購入できるので是非オススメです。
1、足を肩幅に開き、身体をリラックスさせる。
2、右方向にフラフープを回し、4分間続ける。 3、2分間休憩。 4、左方向へ4分間回し続ける。 |
慣れてきたら回す時間を延ばしたりしながら続けていくと効果が高まります。消費カロリーが高く身体への負担が思った以上に大きいので、腰を痛めたりする危険があります。必ずストレッチを行ってから無理をしない範囲で行ってください。
◆オチョダイエット
アルゼンチンタンゴのステップを基にした、最近注目のエクササイズです。スペイン語で8を意味する言葉で、腰を8の字にくねらせておこないます。ウエストに効果絶大で、インナーマッスルを鍛えながら楽しく続けられると人気があります。腰を大きく回したり動かしたりすることで脂肪が燃焼し、短期間でウエストを細くすることができます。
1、足を肩幅に開き、背筋を伸ばしまっすぐ立つ。
2、お腹とお尻の穴に力を入れる。 3、腰を左前方向に突き出し回す。 4、腰を右前方向に突き出し回す。 5、8の字を書くように腰をスムーズに8回動かす。 |
この動作を1日8セット行うだけです。腰を回す時は腹筋を意識し、上半身は動かさず腰だけを動かしましょう。早い人だと1週間で効果が出てきます。
②女性ホルモンや便秘の影響
便秘を解消する方法をご紹介します!便秘解消をするだけで!ぽっこりお腹が凹みます。人によっては、2キロ以上も体重が減る人もいるようです。
◆酸化マグネシウムで
酸化マグネシウムはご存知ですか?酸化マグネシウムは腸で吸収されにくく、クセになりにくい「便秘薬」です。飲むと水分で便が柔らかくなり、排便をスムーズにしてくれます。柔らかいので出す時にも痛くありません。また、消化器系の働きを整えてくれます。マグネシウムは、ミネラルの1種です。毒性がなく、癖になりにくいのがいいですね!
大体、1日位すると「ドバドバ!」出る感じがします。気持いくらい出て、お腹がすっきりします。
◆水&ココアを飲もう!
便秘解消のため1日に摂取すると良いとされる水の量は「1.5L~2L」と言われています。朝起きてすぐの1杯が一番おすすめ。腸を刺激して、便秘解消を促します。
また、ココアには食物繊維が含まれています。善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれるという効果も!そして、ココアには少しだけカフェインが含まれていて、腸の動きを活発にしてくれて便秘解消を促してくれます。しかし、ココアはカロリーが高いのでほどほどにしましょう!
③内臓下垂が原因
ぽっこりお腹の原因は「腸下垂」とも呼ばれています。
なぜ、内臓が下がるかと言うと、不規則な生活や消化吸収の遅れにより、内臓を動かしている筋肉が疲弊したことがあげられます。また、運動不足により、内臓を支えるインナーマッスルが衰えたことも考えられます。
◆ドローイン
「ドローイン」とはお腹をへこませてインナーマッスル(体幹)を鍛えるエクササイズです。日本語訳すると「ひっこめる」という意味になります。このエクササイズは立ちあがった状態か、寝転んで仰向けになり膝を90度に曲げた状態になって行います。
1、背筋を伸ばし、正しい姿勢になる。
2、お腹と背中をくっつけるように意識しながら2~3秒かけて大きく息を吸いこみ、お腹をへこませる。 3、息をゆっくりと吐きながらさらに限界までお腹をへこませる。 4、浅い呼吸をしながら15秒お腹をキープする |
慣れてきたら最後の15秒を30秒、40秒と増やしていくとさらに効果が高まります。この動作を1日6回~10回繰り返すとインナーマッスルが鍛えられ、短期間で美しいウエストラインがつくれます。
◆ぽっこりお腹解消ストレッチ
1.床に寝た状態から、両膝を折り曲げます。
2.そのまま両膝を胸に引き寄せる形で、背中を丸めましょう。
3.両手は腰の下に入れ、体勢を安定させます。
内臓が下がった場合、ドローインがよく聞くと言われています。ぜひ、やってみて下さいね。
「短期間でウエストを細くする方法」緊急!5センチ減まとめ
いかがでしたか?ウエストの贅肉って付きやすいのに落ちにくく、しかも目立つのでとっても嫌ですよね。無理な食事制限をしたり過度な運動をすると体調を崩してしまったりリバウンドして逆に太ってしまったりと良いことがありません。紹介したエクササイズを毎日コツコツ続けて、無理せず理想的な体系になりましょう。